大原 達朗 [Tatsuaki Ohara]

大原 達朗
ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部長・グローバル経営学科長
アルテパートナーズ株式会社代表取締役
一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会代表理事
アルテ監査法人代表社員
PT. SAKURA MITRA PERDANA Partner
nmsホールディングス株式会社 取締役
日本マニュファクチャリングサービス株式会社監査役
株式会社日本アメニティライフ協会監査役
オフィスコム株式会社取締役 

【職歴】
1998年10月 青山監査法人プライスウォーターハウス入所
2004年1月 大原公認会計士事務所開設
2004年6月 株式会社さくらや 監査役
2006年1月 株式会社ライトワークス リスクコンサルティング部ディレクター
2007年4月 ビジネス・ブレークスルー大学大学院講師
2008年4月 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科兼任講師
2008年4月 アルテ公認会計士共同事務所開設 代表パートナー
2008年6月 日本マニュファクチャリングサービス株式会社 監査役(現任)
2009年4月 アルテパートナーズ株式会社設立 代表取締役(現任)
2010年7月 アルテ監査法人設立代表社員(現任)
2010年8月 日本M&Aアドバイザー協会 理事
2014年10月 日本M&Aアドバイザー協会 代表理事(現任)
2016年4月 ビジネス・ブレークスルー大学准教授
2017年4月 nmsホールディングス株式会社監査役
2019年6月 株式会社日本アメニティライフ協会 監査役(現任)
2020年9月 ビジネス・ブレークスルー大学 教授(現任)
2021年6月 nmsホールディングス株式会社 取締役(現任)

【所属団体】
日本公認会計士協会、一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)

【資格】
公認会計士、 JMAA認定M&Aアドバイザー (CMA)

【その他】
ビジネス・ブレークスルー大学大学院MBA/経営管理修士(専門職) 日本CFO協会主任研究員(2006年)

【著作】
「サラリーマンが小さな会社の買収に挑んだ8カ月間」 中央経済社 2020年
「この1冊でわかる! M&A実務のプロセスとポイント」第2版 共著 中央経済社 2022年
「決算効率化を実現する 会計監査対応の実務」第2版 共著 中央経済社 2021年
「決算書のチェックポイント」 税務経理協会 2004年

所属学科グローバル経営
職位教授
研究分野経済学、経営学
研究内容のキーワード財政学・金融論、経営学、商学、会計学
教育方法の実践例2007年4月 ビジネス・ブレークスルー大学院大学の2007年度「アカウンティング」、「マーケティング概論」、「経営戦略論」、「新資本論」、「現代の経営戦略」のTAに就任。
2008年4月 前年同様に2008年度「経営戦略論(UF07)」、現代の経営戦略(UF06・UF07)」、「マーケティング概論」、「アカウンティング」の講義を担当。
①丸仁ホールディング株式会社(東京コカ・コーラボトリング株式会社の親会社)グループ経理担当者会議 講師 2004年12月から現在に至る クライアントグループの経理担当者会議において、決算時における注意点等、経理担当者向けに対する研修指導を行っている。
②千葉県自立化塾資金計画書の作成と活用方法 2005年5月 中小企業経営者に対する自立化塾の一環として、資金計画書に関する研修を行った。
③中小企業診断士継続研修
キャッシュ・フロー計算書の実務"" 2005年12月 中小企業診断士継続研修の一環として、キャッシュ・フロー計算書に関する理論、作成実務および演習等に関する指導を行った。
④株式会社ライトワークスにおける内部統制に関する研修 2006年1月から現在に至る 日本版SOX法に関する実務研修。ライトワークス主催のみならず、日本CFO協会、オービック、NTTデータシステムズ、BSNアイネットその他提携企業主催のセミナーにての講演100回以上。
⑤ビジネス・ブレークスルー大学院大学講師 2007年4月から現在に至る 各担当教授のティーチングアシスタントとして、議論の補助、サジェスチョン等を積極的に行い、学生の理解を促進させている。
・アカウンティング(櫻庭周平教授)
・マーケティング概論(平久保仲人教授)
・新資本論(大前研一教授)
・経営戦略論(大前研一教授)
⑥法政大学大学院イノベーションマネジメント研究科講師 2008年4月から現在に至る ビジネススクール学生に対し、ビジネスの実践の場において必要な会計的なものの考え方、そして会計、財務関するスキルを伝えている。
⑦企業研修講師 2010年4月から現在に至る 20社以上の企業を対象に、会計、ファイナンス、経営戦略の企業研修を実施。
作成教材①クライアント企業グループ経理担当者会議における講義資料(プレゼン資料) 2004年12月から現在に至る クライアント企業グループの経理担当者会議において、決算時における注意点等に関する資料を作成した。
②中小企業診断士継続研修
キャッシュ・フロー計算書の実務(プレゼン資料)。2005年12月 中小企業診断士継続研修の一環として、キャッシュ・フロー計算書に関する理論、作成実務および演習等に関する資料を作成した。
③千葉県自立化塾資金計画書の作成と活用方法(プレゼン資料) 2005年5月 中小企業経営者に対する自立化塾の一環として、資金計画書に関する資料を作成した。
④株式会社ライトワークスにおける内部統制に関する研修用資料(テキスト) 2005年5月
2007年4月から現在に至る
日本版SOX法に関する実務研修に関する資料を作成した。
⑤法政大学大学院における講義資料作成 2008年4月から現在に至る ビジネススクール学生に対し、ビジネスの実践の場において必要な会計的なものの考え方、そして会計、財務関するスキルを伝えているための講義資料を作成。
⑥ビジネス・ブレークスルー大学、大学院における講義資料作成。2011年4月から現在に至る。ビジネス・ブレークスルー大学、大学院にて、以下の科目について、自身でビジネスの現場で使える会計、財務、それに関連するスキルを教示する資料を作成。
・会計簿記入門、財務会計、管理会計、ファイナンス入門、スタートアップ期の実務、スタートアップ期の財務論。
教育上の評価情報2007年4月~ 企業における会計業務に関する指導を長年にわたり実践していると同時にビジネス・ブレークスルー大学大学院や法政大学大学院でも教鞭をとっていることから、しっかりしとした理論背景と長年の実践とを融合しながらの教育活動が可能である。また、学生からの講義アンケートにおける評価も高い。
実務特記事項(教育)公認会計士資格に関する事項

(1)監査補助者としての実績(1998年10月から2004年1月)
【スタッフ】~2000年10月
米国基準連結財務諸表監査に従事。監査手続、監査結果報告書のレポーティングなど会計士としての基礎を習得。

【シニアスタッフ・スーパーバイザー】~2004年1月
東証1部企業:従業員約300名主査就任。
ジャスダック市場へのIPO準備会社。公開準備にあたり、連結財務諸表作成指導、その他決算業務の効率化に関するアドバイス業務等に従事。

非公開外資ブロードバンドシステムソフトメーカー:日本における従業員約20名)
スイスに親会社を持つブロードバンドビジネス企業。親会社に対する英文レポート作成業務に従事。また、当該クライアントは経理業務をアウトソーシングしていたが、アウトソーシング先の担当者が英文レポート未体験であったため、アウトソーシング先に対するレポート作成指導もあわせて実施。

東証1部インターネット企業:従業員約1,000名)主査就任。
貸借対照表日後、平均約20日間で連単同時の決算発表を行うクライアントに対応する監査およびレビューを経験。また、連結財務諸表作成指導及び新たなビジネスにかかる会計処理等の指導等の業務に従事。
四半期決算にかかる実務を経験。

(2)会計事務所所長としての実績 2004年1月から現在に至る。監査法人とは異なる専門家としての公認会計士の立場から以下の各業務をクライアントに提供中。

株式公開支援コンサルティング
有価証券報告書作成支援コンサルティング
連結決算作成支援コンサルティング
在外子会社管理体制構築コンサルティング(中国法人、フィリピン法人)
会計に関する研修講師
執筆活動「決算書のチェックポイント」平成16年10月 税務経理協会
米国SOX法関連コンサルティング
日本版SOX法コンサルティング
事業再生コンサルティング
決算早期化コンサルティング
予算体制構築コンサルティング
財務デューデリジェンス業務
株価算定業務

(3)監査役としての実績 2004年6月から現在に至る 株式会社さくらやの社外監査役として、親会社であるフェニックス・キャピタル株式会社、株式会社ベスト電器経営陣とともに、企業再生に向けての業務に従事。その後、2008年4月より日本マニュファクチャリングサービス監査役として、上場企業のコンプライアンス体制整備に従事。

(4)内部統制コンサルタントとしての実績 2006年1月から現在に至る 内部統制に関するセミナー、研修(100回以上講演)、内部統制文書化支援ツール開発、コンサルティング業務に従事。コンサルティングを実施している企業30社以上。

(5)M&Aコンサルタントとしての実績 2009年4月以降現在に至る 日本M&Aアドバイザー協会創設者、理事として、M&Aに関するセミナー開催(50回以上)。M&AコンサルタントとしてM&A取引の関与20社以上を経験

(6)監査責任者として実績 2010年7月以降現在に至る 監査法人の責任者として、上場会社3社、金商法監査1社その他任意監査の監査責任者として従事。
その他(教育)
資格免許情報公認会計士 2002年4月
特許
実務特記事項(職務)
その他(職務)
著書決算書のチェックポイント 単著 2004年9月 税務経理協会
決算効率化を実現する 会計監査対応の実務 2014年4月 中央経済社
この1冊でわかる! M&A実務のプロセスとポイント 2014年12月 中央経済社
サラリーマンが小さな会社の買収に挑んだ8カ月間 2020年8月 中央経済社
学術論文本当に役立つ月次決算データの見方と使い方、2005年5月、企業実務
起業における会計、2014、ビジネス・ブレークスルー大学紀要
その他(著作)決算早期化の意義を考える 単著 2008年7月 日本IR協会発行 IR-COM
企業実務2010年5月号 寄稿
ビジネス法務2015年11月 寄稿
いのちを守る経営術 単著 2013年9月~11月 プレジデントオンライン
M&A実務スキル養成講座、2010年8月から現在に至る、日本M&Aアドバイザー協会、100回以上の開催実績
会計監査対応の実務手法セミナー、2014年10月から、税務経理協会
会計誤処理発見の方法と会計不正の発見方法セミナー、2016年8月から、税務経理協会
学歴1992年3月 私立早稲田高等学校卒業
1997年3月 早稲田大学教育学部社会科社会科学専修(社会科学学士)
2007年3月 ビジネス・ブレークスルー大学院大学卒業(経営管理修士(専門職))
職歴1998年10月 青山監査法人プライスウオーターハウス入所
2004年1月 大原公認会計士事務所開設
2004年6月 株式会社さくらや 監査役
2008年4月 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科兼任講師
2008年6月 日本マニュファクチャリングサービス株式会社 監査役(現任)
2014年10月 日本M&Aアドバイザー協会 代表理事(現任)
2017年4月 nmsホールディングス株式会社監査役(現任)
2019年6月株式会社日本アメニティライフ協会監査役(現任)
2020年10月ビジネス・ブレークスルー大学教授(現任)
所属学会日本公認会計士協会、日本M&Aアドバイザー協会
活動情報2006年2月 日本CFO協会主任研究員
賞罰
担当科目(単位数・単位区分・年次・前提科目・開講期情報)
財務会計(2必修,2,,春期 + 秋期)
会計入門(1選択,1,,)
ファイナンス演習(2選択,3,財務会計,)
管理会計(2選択必修,2,,秋期)