矢作 憲一 [Norikazu Yahagi]

汎総合研究所会長
1966年、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。開発センター,IBM本社など海外IBM駐在、
1980年後半に製造事業営業統括本部長としてCIM推進。
1994年には事業開発統括本部長として経営企画,リエンジニアリングなど担当。
またOA・NII・CRMなど新規事業開発担当。1999年に常勤監査役に就任。
2000年-2003年:日本監査役協会理事および常任理事、「ITガバナンス委員会」
「監査制度委員会」「監査法規委員会」委員歴任。
2003年10月、汎総合研究所設立、会長に就任する。
現在、複数社の社外役員や顧問として、コーポレートガバナンス実務のコンサルティングに携わる。

所属学科経営学研究科 経営管理専攻
職位
研究分野社会科学
研究内容のキーワード企業の社会的責任
教育方法の実践例ビジネス・ブレークスルー大学大学院『会社経営の実務』担当 2006年4月1日~現在 会社経営の実務について、「持続する企業のガバナンス」を念頭に指導。
前半では、企業における”コーポレートガバナンスの本質”を理解し、経営者としての法的基準への対処等実務面からその確立及び運用方法について講義。日米での事例を中心に運用基準から法的基準になった背景から、会社法及びJ-SOX法の要点を指導。その上で、企業不祥事発生のメカニズムから内部統制システムの構築の必要性を実務面から考察し、内部統制、リスクマネージメントシステムの構築基準、ITガバナンスによる“耐監査性のある業務プロセス”など運用を中心とした実践的対策を通じて“持続する企業のガバナンス”の施策について講義。
後半では、「会社力」という観点から、如何に会社経営を体系的に考え、評価するかを考察します。まず、「仕組み」としての内部統制システムについて、本来の目的と法的基準を踏まえた実務面からの施策、実施要領を講義します。次に、「会社の成績表」である財務指標の評価方法及び活用方法について企業事例を参考に講義します。さらに、「運用面」から会社の人的側面について、経営資源としての人材の評価活用方法及び経営幹部、CEOの選択基準について事例を通し講義。
作成教材ビジネス・ブレークスルー大学大学院『会社経営の実務』作成 2006年4月1日~現在 ビジネス・ブレークスルー大学大学院『会社経営の実務』映像コンテンツ・講義資料作成
(株)ビジネス・ブレークスルー「経営管理者育成プログラム」の講師として、「コーポレートガバナンスの実務講座」の映像コンテンツ(総時間7時間以上)およびテキストを制作・作成。
教育上の評価情報ビジネス・ブレークスルー大学大学院『会社経営の実務』担当 2006年4月1日~現在 現在、複数企業の監査役・顧問を通して、企業における内部統制の構築を中心に、コーポレートガバナンスの実務的な指導・推進に努めている。こうした新しい監査制度のあり方や監査役監査基準の抜本的改正に多くの貢献をなした実績に加え、複数企業における内部統制構築を中心としたコーポレートガバナンスの実務的な指導・実績は、特筆すべきものである。
実務特記事項(教育)汎総合研究所 会長 現在 1966年、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。開発センター,、IBM本社など海外IBM駐在、1980年後半に製造事業営業統括本部長としてCIM推進。1994年には事業開発統括本部長として経営企画,、リエンジニアリングなど担当。またOA・NII・CRMなど新規事業開発担当。1999年に常勤監査役に就任。2000年-2003年:日本監査役協会理事および常任理事、「ITガバナンス委員会」「監査制度委員会」「監査法規委員会」委員歴任。2003年10月、汎総合研究所設立、会長に就任する。現在、複数社の社外役員や顧問として、コーポレートガバナンス実務のコンサルティングに携わる。
その他(教育)㈱日本オフィスシステム、㈱スクウェア・エニックス、㈱ビジネスブレイン太田昭和(BBS)、㈱ニスコム、㈱情報技術開発の監査役や顧問を歴任。コーポーレートガバナンスの実践的な経験を有する。
資格免許情報
特許
実務特記事項(職務)
その他(職務)企業経営、コンサルティング
著書「続 ソフトウォーズ!」 共著 昭和61年5月 コンピュータ・ニュース社
会社力 単著 2010年1月 アルク
学術論文「米国製造業の変遷と課題」 単著 1991年 国民経済研究協会「産業動向」1991年12月・1992年1月合併号
その他(著作)「監査役監査基準の改定」 共著 2004年3月 「月刊監査役」NO.485
「監査役からみた平成14年商法・商法特例法改正の捉え方-主として会社機関の選択制に関して-」 共著 2003年4月 日本監査役協会
「CRMビジネスの鍵は製造業が握る」 単著 1999年4月 コンピューターテレフォニー
学歴早稲田大学理工学部卒業
職歴日本アイ・ビー・エム株式会社
汎総合研究所会長
所属学会
活動情報
賞罰
担当科目(単位数・単位区分・年次・前提科目・開講期情報)